[所在地:埼玉県川口市青木5丁目18−48]
私の神社巡り始まりの神社です。
目次
◆御祭神

素盞嗚命(すさのおのみこと):伊耶那岐命(いざなぎのみこと)、伊耶那美命(いざなみのみこと)の御子。天照大神 (あまてらすおおみかみ) の弟。 記紀によると高天原 (たかまがはら) で大暴れをし,それを怒った天照大神が天岩戸にこもった(天岩戸神話)。夫婦神として櫛稲田姫命(くしなだひめ)を主祭神としています。素盞鳴命が出雲国にて八俣の大蛇を退治したことから、厄祓い・厄除けの、主祭神が夫婦神であることから縁結び、夫婦和合、安産、そして子育ての御神徳があります。
◆鎮守氷川神社 参拝
⛩️鳥居

◆狛犬






◆手水舎(てみずや)


※5月末撮影✨
◆拝殿

◆本殿

◆Power Spot パワースポット
◆御神木 元気の木[大欅]



◆富士塚
この山に登ることは、富士山に登ることと同様な霊験に与れるとされています。


富士山の頂上には「撫で犬」が鎮座しており、撫でると母犬…安産、子犬…子育て・子宝、親子…家内安全のご神徳が頂けます。

夜のパワースポットの撮影をどうぞ!🎥
◆末社
神社本社とは別に、その神社の管理に属し、その境内または神社の附近の境外にある小規模な神社のことです。
◆稲荷神社

◆古峯神社

◆三峯神社

◆天神社

◆不動尊堂

◆磯前神社

◆弁天社

◆浅間神社

◆隠れ七福神
少し見つけにくい七福神様もいらっしゃいます。是非探してみて下さい🧐







◆境内写真







◆季節毎の行事


◆御朱印

※期間限定の御朱印帳もあります。
⛩️四季の御朱印を集めると金色の素盞嗚命の御朱印を頂けます。



⛩️期間限定御朱印




◆川口九社詣 勾玉巡り
専用御朱印帳で九社を詣ります。始まりはどの神社からでも大丈夫です。






勾玉巡りの投稿も準備でき次第投稿します🕴️
◆2021年11月19日初投稿日 満月
限りなく皆既に近い部分月食。
日本では140年ぶりの現象。
私は見られませんでした…折角なので↓

◆Map 地図
◆武蔵一宮氷川神社
氷川神社の総本社、武蔵一宮氷川神社の投稿はこちらになるので良かったらご覧下さい⛩️
↓画像クリック
